あっぷれすこっ・・・

今日は先々週から調子が悪いキューブPCを引き取ってきて、自宅で本格的にオーバーホール。
どうやらCPUがオーバーハングするみたい@w@;;;BIOS画面で65℃って・・・
っと思ったら、グリスがカチカチに固まっててボロボロにorz あまり熱伝導の役割を果してないみたい、これは再塗布しないとだねぇ
ふとCPUの型番見たら・・・E??・・・プレスコット! ぐはぁ・・・高熱でミニPCには犬猿されてる奴でしたぁ ノースウッドかと思ったのに^^;間違えて買っちゃった〜ぁ(テヘ これで発熱すごい原因が判りましたToT
 
とりあえずそのままCPUファンをくっつけて組み立てなおし、やっぱり唯一の排気である電源排気FANはあてにせず、排気用のFANを増設した方がいいなぁ・・・ ガサゴソッとゴミパーツを漁って8cmFANをカバー右側のCPUダクト?のスリットに内側から両面テープで取り付け
。マザーのコンデンサと電源の配線が微妙に・・・8cmFANでギリギリだね。7cmでもいいかなぁ・・・
BIOSの設定でFAN制御を役に立たないスマートコントロール(70℃でフル回転!?)から、常時フル回転に変更。
パッケージにFANコントロールのアプリが付いてないのでSpeedFanを導入後、50℃以下は35%回転に変更(60℃で警告)に設定しました。
ちなみにNAKAのメインPCはPentium4 2.4Bなんだけどインターネットするぐらいなら28℃前後(1000回転)、CPUファンを交換してからこんな感じです。
 
再起動してFAN回転数とCPU温度のモニターリングをしてみると、起動直後は45〜47℃で、ためしにDVD鑑賞やデフラグを始めると、50℃以上になってFANフル回転に・・・すぐに50℃以下になってFAN回転減速。まぁこんなもんかな。やっぱり排気のFANは必要みたい。今年のモデルはFAN付いてんだっけ?そりゃそうだわなぁ^^; オンボードのグラフィックを使ってればそこまでは無いんだろうけど、デュアルモニター希望だし、プレスコットだしorz で、朝まで回してみたけど突然死ぬ事も無かった♪
その機体の持ち主の社長にはPentiumⅢ850MHzでがんばってもらってます! 直ぐに治すから待ってね☆
さて、明日はFANとグリスを買いに街に行ってきますよ。
 
今日は10人ぐらいでお食事会♪ 久々にお好み焼き(広島風)食べたな〜ぁ ご馳走様でしたm(_ _)m
デザートはハーゲンダッツで、食後のコーヒーはスターバックスで^^;